どーもー今日はホントに久しぶりにダンベルを持って
二頭筋のみですがトレーニングしてプロテインを飲みました
AKIRAです
いやあ、筋トレなんてしたくはないですよね・・・
で!
今年もですね竹の日がきます12/3日に竹を加工します
また山に入ってチェーンソーのブルルンがさえずりますねぇ!
え~おやじの会の皆様に連絡ですが竹をどれくらい収穫すればいいのかを
事前にブログでお伝えします
1300㎜に切った丸の竹が65本あれば十分に間に合います
たしか竹串は450本くらい作っていた気がします。そこは
定かではないですけど、アキラのデータでは去年は
1300の竹を70本用意して結構あまりましたからね
60本でもいけそうですけど
まあ今年も作業的にはそんなに大変な事はありませんが
ほんとに怪我だけはしないように頑張りましょう
ではでは
竹削りがあると年末だな~て思うね。
去年のデータをちゃんと覚えているってサスガです(^-^)
今のところ天気も大丈夫そうでよかった。
チェーンソーや鉈を使うから、怪我にはホントに気をつけよう!
さすが!竹もマイスター(^。^)
今年もアキラのパターマイスターなどなど多くの
マイスターっぷりにお世話になりやした。
今年最後の活動「日野に竹取の翁といふものありけり、のやまにまじりて竹をとりつつどんど焼きに使ひけり」 (^。^)ガンバローーー!!!
チェーンソーも毎朝試運転してるよー
お疲れ様です。らりるれです!
日曜日頑張ろうね(^_^ゞ
クーポン☆どーもー
たしかに竹削りは冬の事ですもんねw
データはホントに大事で、正確な道が出来ますからね
積かさねですね!!
怪我はダメです。
テンキュ(#^.^#)∩
クロ☆どーもー
今年もがんばりましたね!
会員の人はみんなおやじマイスターですからね!!
たのしかったです!!
テンキュ(#^.^#)∩
らりさん☆どーもー
今年もやりましたね!!
「カットソー」っていう機械をひたすらにやってもいらいました
手際が良くってすごかったです。さすが!!
テンキュ(#^.^#)∩